2011年05月30日
化粧品の現状 \(*`∧´)/
今の化粧品についてパートナーのK氏から聞いたこと
彼は化粧品会社の経営者であり、ドクターであり、すばらしい理念を持っているこの道のプロです。
「毎日繰り返して使う化粧品はその瞬間の相性だけではなく、肌や健康面への負の蓄積と
なって将来必ず現れます。日頃から安全を意識して使用する化粧品類を選びたいものです。
ただ何を持って安全と考えるかが問題で、よい言葉を並べてみても、現在日本には化粧品の
『オーガニック』という言葉に何の定義も制約もありません。化粧品に使われる原料についても
メーカー任せでチェック基準もありません。市販の植物エキスでは安定剤(パラベンやBGなど)
キャリーオーバーとして表記義務はありません。すべてメーカーサイドのモラル任せというのが
現状で、消費者も何を持って安全かを正しく認識して必要な情報を得るようにしてほしいと思い
ます。私は化粧品原料の多くを自社で生産することでリアルオーガニックを達成し、その情報を
提供することで安全性をアピールしたいと考えています。そして、原料の安全性まで遡って正し
い情報をすべて提供していきます。」
写真はイメージです

彼からはいろいろなことを教えてもらっています。
・バカ売れ評判の○○石鹸のおそろしい成分配合
・添加剤の怖さ
・うそだらけの大手メーカーの化粧品
・海外製オーガニック製品のおそろしい現実 etc
あまりにもネガティブになることばかりなのですが、
少なくとも自分たちは正直な商いをしようと改めて思っています。
彼は化粧品会社の経営者であり、ドクターであり、すばらしい理念を持っているこの道のプロです。
「毎日繰り返して使う化粧品はその瞬間の相性だけではなく、肌や健康面への負の蓄積と
なって将来必ず現れます。日頃から安全を意識して使用する化粧品類を選びたいものです。
ただ何を持って安全と考えるかが問題で、よい言葉を並べてみても、現在日本には化粧品の
『オーガニック』という言葉に何の定義も制約もありません。化粧品に使われる原料についても
メーカー任せでチェック基準もありません。市販の植物エキスでは安定剤(パラベンやBGなど)
キャリーオーバーとして表記義務はありません。すべてメーカーサイドのモラル任せというのが
現状で、消費者も何を持って安全かを正しく認識して必要な情報を得るようにしてほしいと思い
ます。私は化粧品原料の多くを自社で生産することでリアルオーガニックを達成し、その情報を
提供することで安全性をアピールしたいと考えています。そして、原料の安全性まで遡って正し
い情報をすべて提供していきます。」
写真はイメージです

彼からはいろいろなことを教えてもらっています。
・バカ売れ評判の○○石鹸のおそろしい成分配合
・添加剤の怖さ
・うそだらけの大手メーカーの化粧品
・海外製オーガニック製品のおそろしい現実 etc
あまりにもネガティブになることばかりなのですが、
少なくとも自分たちは正直な商いをしようと改めて思っています。
Posted by オヤジくん at
09:21
│Comments(0)
2011年05月29日
エッセンシャルオイルとハーブウォーターの抽出
無農薬ハーブの栽培風景(去年の様子)


これはまだ一部で、まだまだ広大にありますよ(^∇^)
エッセンシャルオイルとハーブウォーターの抽出は現在は知り合いの化粧品会社で抽出してもらっています。

今年はこれも使って増産です!



これはまだ一部で、まだまだ広大にありますよ(^∇^)
エッセンシャルオイルとハーブウォーターの抽出は現在は知り合いの化粧品会社で抽出してもらっています。

今年はこれも使って増産です!

Posted by オヤジくん at
20:04
│Comments(0)
2011年05月26日
自分は何屋?
最近自分は何屋なんだかわからない~(-。-;)
会社勤めをやめてからずっと貿易の仕事をしてきましたが、それも最近はかなりおろそか。
週2、3回の電話やメールでおしまい。
しかし、今日は朝から香港と電話3回。メール5回。
2回目の電話には現地社員の香港の女性が出てイングリッシュに焦りまくり (°д°;)
英語苦手なんだよな~
もっと勉強しておけばよかったな~
今から石川遼の教材やってみようかな~
なんてのに 海外には50回超行きました。
でも、ほとんど香港、中国ですが・・・

ま~ それはさておき
現在仕掛かっている進行中の企画を整理してみたら
なんと!
同時進行で12件
農業の収益向上、地域資源の活用と活性、零細・小規模事業の活性、社会福祉施設応援 etc
とおよそ貿易とは関係ないことばかり。
そうか~ だから忙しいんだ~ 儲からないけど
会社勤めをやめてからずっと貿易の仕事をしてきましたが、それも最近はかなりおろそか。
週2、3回の電話やメールでおしまい。
しかし、今日は朝から香港と電話3回。メール5回。
2回目の電話には現地社員の香港の女性が出てイングリッシュに焦りまくり (°д°;)
英語苦手なんだよな~
もっと勉強しておけばよかったな~
今から石川遼の教材やってみようかな~
なんてのに 海外には50回超行きました。

でも、ほとんど香港、中国ですが・・・

ま~ それはさておき
現在仕掛かっている進行中の企画を整理してみたら
なんと!
同時進行で12件
農業の収益向上、地域資源の活用と活性、零細・小規模事業の活性、社会福祉施設応援 etc
とおよそ貿易とは関係ないことばかり。
そうか~ だから忙しいんだ~ 儲からないけど

Posted by オヤジくん at
21:14
│Comments(0)
2011年05月20日
美味! 石釜パン
北志賀高原ヒュッテさんに今後展開予定のある事業のことで伺って来ました。
ここの逸品石釜パンをいただきました。
美味しい!!
ちょっとそのへんのパンはもう食べられません。
富士山の溶岩石で作った石窯は保温保湿力にすぐれ、遠赤外線の量が多いので、
パンの芯まで早く熱が届きしっとりしたパンに焼けるそうです。
国産の小麦粉、沖縄のキビ糖、屋久島の雪塩と、原材料にもこだわって。
食パンは、プレーン、紫米、そば粉、エゴマ、米粉、クマザサ、ふき味噌、赤ワイン、
その他旬の食材があり種類が豊富。


山ノ内町の道の駅でも買えますし、通販もあります。
ただし、現在ネット不調で電話かFAXで。
値段は高いけど超お薦めです。
北志賀高原ヒュッテHP
ここの逸品石釜パンをいただきました。
美味しい!!

ちょっとそのへんのパンはもう食べられません。
富士山の溶岩石で作った石窯は保温保湿力にすぐれ、遠赤外線の量が多いので、
パンの芯まで早く熱が届きしっとりしたパンに焼けるそうです。
国産の小麦粉、沖縄のキビ糖、屋久島の雪塩と、原材料にもこだわって。
食パンは、プレーン、紫米、そば粉、エゴマ、米粉、クマザサ、ふき味噌、赤ワイン、
その他旬の食材があり種類が豊富。


山ノ内町の道の駅でも買えますし、通販もあります。
ただし、現在ネット不調で電話かFAXで。
値段は高いけど超お薦めです。

北志賀高原ヒュッテHP
Posted by オヤジくん at
19:14
│Comments(0)
2011年05月18日
痩身マッサージジェル

痩身マッサージジェルのサンプル。
地元はじめ信州のエステサロンのオリジナル商品開発用に入手。
今回のものはネロリ系の香りがしますが、その他にもローズやハーブ系、フルーツ系など
いかようにも。
それに「瞬間美白用」などの効能分けも出来そう。
中身は高級サロン「カリス成城」など、多くのサロンで使われているものなので実績もあり安心。
こういうものをベースに
信州のそれぞれのサロン独自の個性商品ができるとよくないですか~

ま~ とにかく自分に縁遠い世界で よくわからないことだらけですw

Posted by オヤジくん at
06:17
│Comments(0)
2011年05月11日
ラメ入りシャワージェル?
魅力的な女性たちの口車にのって 試作
スリーベリー(ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー)の香りの
ジェルタイプの石鹸にラメを入れたもの。
ジェル状と粘性のある液体タイプの2種類。
写真ではよくわからないけど ラメがキラキラ
容器は仮なので、中身とも改良が必要ですが どうなんだ~~

スリーベリー(ストロベリー、ブルーベリー、ラズベリー)の香りの
ジェルタイプの石鹸にラメを入れたもの。
ジェル状と粘性のある液体タイプの2種類。
写真ではよくわからないけど ラメがキラキラ

容器は仮なので、中身とも改良が必要ですが どうなんだ~~

Posted by オヤジくん at
20:34
│Comments(6)
2011年05月11日
ハーブウォーターと精油

まさに家内制手工業
本日納品のハーブウォーター24本 6種類
精油(エッセンシャルオイル)30本 6種類 の充填作業中
信州産無農薬ハーブは本当にいい香り!!
でも 香り酔いしてきた~~<(^ー^ι)
Posted by オヤジくん at
06:21
│Comments(0)
2011年05月08日
オープン
上田市松尾町フードサロンが5/7オープンしました。
空き店舗活用、商店街活性化事業の新店舗です。


やっと今回オリジナルデザインでこの店舗の一角に商品を出させてもらいました。
内輪では出来栄えをとても気に入っています!
ハーバルウォーター(長野県産無農薬ハーブの芳香蒸留水)とエッセンシャルオイル

一緒に、是非多くの女性に使ってもらいたい「別嬪石鹸 絹時代」も置いてあります。

この石鹸は「しっかり洗えるのに、洗い過ぎず、シットリする」と、すでに何人もリピーターが
出始めていて嬉しい限りです。
やっぱり、いいものはいい と感じています。
空き店舗活用、商店街活性化事業の新店舗です。
やっと今回オリジナルデザインでこの店舗の一角に商品を出させてもらいました。
内輪では出来栄えをとても気に入っています!
ハーバルウォーター(長野県産無農薬ハーブの芳香蒸留水)とエッセンシャルオイル
一緒に、是非多くの女性に使ってもらいたい「別嬪石鹸 絹時代」も置いてあります。

この石鹸は「しっかり洗えるのに、洗い過ぎず、シットリする」と、すでに何人もリピーターが
出始めていて嬉しい限りです。
やっぱり、いいものはいい と感じています。
Posted by オヤジくん at
07:03
│Comments(4)
2011年05月01日
歴者アーティスト・小栗さくら さんからのメール
歴者アーティスト・小栗さくら さんから
??メールをもらいました。
とてもかわいらしい歴女アーティストで、上田市のイベントにも頻繁に来ています。
小栗さくら さん

上田城千本桜祭りでこちらの商品を購入してくれて、使ってみた感想。
うれしいのでアップしちゃいます。
桜石鹸&ハーブウォーターの使用感です。
「満開の桜の下のような春の香りでいっぱいなので、使う前にはクローゼットの引き出しに
しばらく入れていました。
ほんのりと衣服にも香りが移り、石鹸としてだけでなくアロマとしても癒されています。
洗顔ネットで泡立てると、きめ細かくもっちりした泡が両手いっぱいにできますし、
洗い上がりもスッキリしていてとても気に入りました。
ハーブウォーターは寝る前に顔や衣服にかけると優しい香りが広がって安眠できます。
無添加なので、気持ち的にも安心して使わせていただいています。」

さくらさんのブログ記事はコチラ
http://ameblo.jp/sakurayuki-sakura/entry-10872050558.html

とてもかわいらしい歴女アーティストで、上田市のイベントにも頻繁に来ています。
小栗さくら さん

上田城千本桜祭りでこちらの商品を購入してくれて、使ってみた感想。
うれしいのでアップしちゃいます。
桜石鹸&ハーブウォーターの使用感です。
「満開の桜の下のような春の香りでいっぱいなので、使う前にはクローゼットの引き出しに
しばらく入れていました。
ほんのりと衣服にも香りが移り、石鹸としてだけでなくアロマとしても癒されています。
洗顔ネットで泡立てると、きめ細かくもっちりした泡が両手いっぱいにできますし、
洗い上がりもスッキリしていてとても気に入りました。
ハーブウォーターは寝る前に顔や衣服にかけると優しい香りが広がって安眠できます。
無添加なので、気持ち的にも安心して使わせていただいています。」

さくらさんのブログ記事はコチラ
http://ameblo.jp/sakurayuki-sakura/entry-10872050558.html
Posted by オヤジくん at
21:04
│Comments(0)
2011年05月01日
化石発掘
GW唯一の家族サービス?で息子と化石発掘に行きました。
場所は群馬県多野郡神流町と埼玉県秩父市。
まずは恐竜センターへ

ここで恐竜展見学と申しこんであった化石発掘体験。
体験は車で5分ほどの発掘場所へ
近くに「恐竜の足跡」の壁
ここにもいたってことですね~

発掘体験にはたくさんの家族連れが来ていました。
まったく化石が出ないので、秘密の発掘場所の秩父に移動。
別に秘密でもなんともないのですが・・・
ようばけ という約2000万年前の地層

ここでは 出るは 出るは 大収穫!!
カニ、貝、ウニのとげ、魚のうろこ、葉っぱ、木など
運が良ければサメの歯も
2時間程発掘し帰宅でした。
息子は、次は四賀村と福井県に行くと勝手に決めていました。
場所は群馬県多野郡神流町と埼玉県秩父市。
まずは恐竜センターへ
ここで恐竜展見学と申しこんであった化石発掘体験。
体験は車で5分ほどの発掘場所へ
近くに「恐竜の足跡」の壁
ここにもいたってことですね~

発掘体験にはたくさんの家族連れが来ていました。
まったく化石が出ないので、秘密の発掘場所の秩父に移動。
別に秘密でもなんともないのですが・・・
ようばけ という約2000万年前の地層

ここでは 出るは 出るは 大収穫!!
カニ、貝、ウニのとげ、魚のうろこ、葉っぱ、木など
運が良ければサメの歯も
2時間程発掘し帰宅でした。
息子は、次は四賀村と福井県に行くと勝手に決めていました。

Posted by オヤジくん at
06:46
│Comments(0)