化粧品の現状 \(*`∧´)/

オヤジくん

2011年05月30日 09:21

今の化粧品についてパートナーのK氏から聞いたこと

彼は化粧品会社の経営者であり、ドクターであり、すばらしい理念を持っているこの道のプロです。



「毎日繰り返して使う化粧品はその瞬間の相性だけではなく、肌や健康面への負の蓄積と
なって将来必ず現れます。日頃から安全を意識して使用する化粧品類を選びたいものです。
ただ何を持って安全と考えるかが問題で、よい言葉を並べてみても、現在日本には化粧品の
『オーガニック』という言葉に何の定義も制約もありません。化粧品に使われる原料についても
メーカー任せでチェック基準もありません。市販の植物エキスでは安定剤(パラベンやBGなど)
キャリーオーバーとして表記義務はありません。すべてメーカーサイドのモラル任せというのが
現状で、消費者も何を持って安全かを正しく認識して必要な情報を得るようにしてほしいと思い
ます。私は化粧品原料の多くを自社で生産することでリアルオーガニックを達成し、その情報を
提供することで安全性をアピールしたいと考えています。そして、原料の安全性まで遡って正し
い情報をすべて提供していきます。」

写真はイメージです






彼からはいろいろなことを教えてもらっています。


・バカ売れ評判の○○石鹸のおそろしい成分配合

・添加剤の怖さ

・うそだらけの大手メーカーの化粧品

・海外製オーガニック製品のおそろしい現実 etc



あまりにもネガティブになることばかりなのですが、

少なくとも自分たちは正直な商いをしようと改めて思っています。





関連記事