信州産エッセンシャルオイルは貴重品

オヤジくん

2011年04月14日 20:19

パンフになるといい感じ






上田城千本桜祭りには出品していませんが、信州産エッセンシャルオイル

なにしろ量の確保も難しい貴重なオイルなのであまりPRしていないのですが、
あちこちから引き合いがあって嬉しい悲鳴???



今回用意したのは
・ローズ&ローズゼラニウム
・ローズマリー
・ブラックペパーミント
・ラベンダー
・カモミールイン真性ラベンダー
・ティートゥリー      の6種類

ハーブの栽培をかなり増やさないと間に合いそうもありません。


ハーブの手練りせっけん もキレイですよ!
もちろん信州産の精油で香りをつけています。
せっけんの素地はあの「ねば塾」から

奥に見えるのはオイルと同じ品種で揃えたハーブウォーターです。
海外品と比べてやさしい香りがします。
でもこれが本物の匂い




関連記事